2013年01月29日

お宮便り


本日は暖かくて過ごしやすい1日です。
節分が近づくにつれ、厄除祈願へとご参拝される方々が多くなってます。


当社では、厄災消除の御神徳もあるとされる
素盞鳴尊を主祭神にお祀りしており
例年2月1日に執り行っております厄除・還暦祈願祭には
その主祭神の御神徳にあやかり
毎年200名近くの祈願者がご参拝下さっております。

祈願祭当日は、午前中に受付をさせて頂いており
お餅(厄餅)やお菓子等ご持参されます方は
ご神前へと御供えいたしますので、受付の際にお渡し下さい。

※厄餅やお菓子は、各々厄除・還暦祈願者自身の年の数をご用意下さい。


祈願祭は午後1時からとなっており、終了後にお餅まきがございます。



厄祓いの際にお餅をまくとか配るといった風習はよく耳にするのではないかと存じます。

地域によっていろいろな風習があったり、
移り変わっていく時代に従い、少しずつ変化している部分もあるのではと感じます。

一般的には厄餅を配ったり、厄餅を撒いたり
「自分の厄を少しずつみんなにもらってもらう、拾ってもらう」
といった厄を分散すると意味があったり

表現があまり良くないですが、
「人のために少しでも奉公することで神様に厄災を小さくしてもらう」や

「餅を撒くことにより厄を祓うことができる」とも言われております。


こういった色んな意味がありますが
当社では厄除祈願祭にお持ちいただいた厄餅、お菓子は
主に還暦の方、また2月1日に初就任される
宮総代の方々に代表して撒いて頂いておりますが
どうしてもという方はお声掛け頂ければ。

よく厄餅を拾って厄をもらっても大丈夫ですか?と聞かれますが、
むしろ、昔から神聖なものとされ
神饌としてご神前にお供えされてこられたお餅を食していただき
力餅と称されるように、力をつけて生命の為の活力にして頂きたく思います。

お餅まきの時間は午後2時以降になるかと存じます。
沢山のお餅やお菓子が撒かれますので、どうぞ皆さんお越し下さい。





※本年度の厄除・還暦祈願祭(折込チラシ)に誤植がございました。
 
(誤)葵巳 → (正)癸巳

でございます。この場をお借りいたしまして訂正申し上げます。  


Posted by 須賀神社 at 16:10最新情報

2013年01月27日

お宮便り


先日、熊岡地区に鎮座する愛宕神社で例祭が執り行われました。
小高い山の上に鎮座しており、毎年この時期に例祭が行われますので
例年とにかく寒くて堪らないのですが…。
本年は有難くも風も穏やかで、春!?と感じるくらい暖かく助かりました。

麓から神社まで結構な距離ときついのぼり坂があるのですが
祭り終了後の餅まきへと沢山の地元の方々がご参拝下さってました。


餅まきの準備をする地元の方々。(お餅はもちろん、お菓子も沢山)


一番はじめに鏡餅が四方に撒かれます。

本来、上棟祭などで散餅散銭の儀と称して、土地の神に対するお供えとしてや、災厄を祓うといったような意味で
建物の屋上より土地の四方に向かって餅や貨幣が撒かれたりするのですが
そういった風習が受け継がれ、お祭の後の餅まきでも
このように最初に鏡餅が四方に撒かれているものと思います。
境外社の例祭に行った際、その後に行われる餅まきではよく目にする光景です。

本年も地元の皆様の御陰を以ちまして盛大に例祭を執り行えましたこと
あらためて感謝申し上げます。有難うございました。



話は変わって一昨日の晩、当社の参集殿にて石好きな方々の2回目の打ち合わせ会が行われ
今回も私、会の方にお邪魔させていただきました。。。



会員さんも前回の打ち合わせ会時より増えられたようで
地元に石という趣味をもたれている方が沢山いるんだなとあらためて感じました。

この日は最終の打ち合わせ会という事で
諸々詳細な話を詰められ、本番に向けての準備等体制が無事に整ったようでした。

簡単なものではあるそうですが
会の方で告知のポスター等も作成されているようです。

会の方から告知がされ次第、こちらのブログの方でも詳細を紹介させて頂きます。



昨日の26日、地元南部梅林が開園されました。
今年も餅まきにはじまって沢山のイベントが予定されているようです。
観梅へとドライブがてら足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
開花情報などと併せて、詳しい情報は下記の観光協会HPよりご確認下さい。

みなべ観光協会


昨年、かなり大胆に剪定をほどこされましたが
当社の境内にも立派な枝垂れ梅が数本植えられております。
こちらの枝垂れ梅の開花は、まだまだこれからといったところです。

観梅にみなべ町へと来られた際、お時間ございましたらどうぞお立ち寄り下さい。  


Posted by 須賀神社 at 14:39最新情報

2013年01月17日

お宮便り


昨日の夜、当社の参集殿にて
石好きな方達が集まり、打ち合わせ会が開かれました。



神社職員という事でお声掛けをいただきましたもので
私も打ち合わせ会の方に顔を出させていただいたのですが。。。

何やら、みなべ町内で開催するのは実に約28年ぶりになるのだそうで。。。

趣味の域を超えた熱~いお話を聞かせていただきながら
2時間あまりの会議があっという間に終わりました。



今回、発起人並びにこの会の会長になられました方が
当社と関わりの深い方でありましたもので
(実は会員の皆様も地元の方ですので、当然当社と関わりのある方ばかりです)

28年ぶりに開催するにあたり、
会場として当社の参集殿を使用できないものかと申し出をいただいてた流れでありました。
(これまで開催された場所というのは、公民館やお寺が主に多かったようです。)

今まで開催された場所をみるかぎり
今回、当社へとお声掛け下さり、逆に有難く感じました。



同じ趣味の方々が集う場というのは、あふれんばかりの熱気が漂い実に面白いです。
会議も非常にスムーズなものでした。


私もこれを機に少しばかり勉強してみようかと思ってます。


また、詳細が纏まってきましたならば
こちらのブログの方でも紹介をさせていただきたいと思っております。  


Posted by 須賀神社 at 16:04最新情報

2013年01月15日

お宮便り


15日は月次祭。早朝よりご奉仕申し上げました。

本日、午後から恵方詣りの参拝者も多くお越しになられました。


先日の十三戎祭でご奉仕に行かせて頂いた際
ご神前に御供されたマグロが圧巻でしたもので紹介させて頂きます。

堺地区浦安神社には3社お祀りされておりまして
1社ごとにご神前にはマグロがそのまま御供されます。。。


(年明けに地元の漁師さんによって釣られたマグロだそうです)

その他にも猟師町らしい豪快なお供え物が沢山されておりました。

この後、ご奉仕させて頂いた山内地区目津に鎮座の恵比須神社も
多くの地元の方々が参集し、盛大にお祭を斎行させて頂くことが出来ました。

本年も皆様の御蔭を以ちまして
盛大にお祭が挙行できましたこと感謝申し上げます。



先日のえびす祭の翌日、
戎奉賛会会員の方が絵馬堂「くぐり門」のお屋根の清掃と瓦の修復に来て下さいました。



えびす祭でお疲れのところであったかと存じますが
瓦の隙間から伸びていた雑草抜きに雨樋に溜まった落ち葉の掃除
又、併せて瓦の点検なども行って下さり
急勾配のお屋根の上を慣れた足取りで2時間程掛けて綺麗にして下さいました。



出来る事は自分達でやらなければと、
私達も境内の低い建物の屋根には上がって掃除をしているのですが
さすがに境内の絵馬堂の屋根は高くて急勾配ですので素人身では躊躇していました…。

本当にこういった温かなお心使いに、私達一同心から感謝申し上げます。
えびす祭でお疲れの中にも関わりませずご奉仕下さり、本当に有難うございました。  


Posted by 須賀神社 at 15:23最新情報

2013年01月13日

お宮便り

本日13日は十三戎祭の日。
氏子地域で漁師町に鎮座する、堺地区の浦安神社、山内地区目津は恵比須神社へと
午後からご奉仕に参ります。
両社とも、もちろん海のそばに御社がございますので
今日は天候も良く、暖かいのが何よりです。

さて、先日は当社戎奉賛会の皆様の御陰を以って無事に執り納められました
えびす祭でございますが11日の残り福の様子を紹介出来ませんでしたので少し紹介をば。



11日の残り福の日には、地元の保育所の子供さん達をお招きし
子供さん達だけのお餅撒きも行っております。



沢山のお餅を拾うことが出来たようで、みんな楽しそうにしてました。
こういった光景を見ておりますと本当に餅撒きは素晴らしい伝統文化ですね。


●こちらは本戎の餅撒きの様子。沢山参集して下さり大賑わいとなりました。



●こちらはえびす祭に当屋さんから御神前へとお供えされた大鏡餅を
祭り終了後、総代さん方が作業に当たり重機とワイヤーを使用しながら小分けに切っていきます。


●綺麗に2つになりました。


えびす祭り3日間、戎奉賛会の皆様も大変であったかと存じます。
皆様の御陰で本年のえびす祭も盛大に執り行われましたこと
あらためて感謝と御礼を申し上げます。
戎神社ご祭神の御神徳のもとに皆様が本年幸多き佳き年となりますようご祈念申し上げます。
皆様、本当にお疲れ様でした。


昨年、とあるきっかけで親交がはじまりました和歌山県知事室広報課の林様が
宵戎の日に足を運んで下さいました。
遠路はるばる、ご来社下さりありがとうございました。

当社のえびす祭りの様子と餅まきの様子をブログの方でご紹介下さっておりますので
 ↓ でご確認下さい。

『ほっと!和歌山県』~和歌山県広報リレーブログ~
  


Posted by 須賀神社 at 12:02最新情報

2013年01月10日

えびす祭(本戎)

いよいよ本戎。



本日は午後3時頃まで、福娘さんから吉兆(縁起物)の授与を受けていただけます。
当社のえびす祭へと沢山の福をもとめてお越し下さい。

※本日の本戎は夜の11時頃までおこなっております。  


Posted by 須賀神社 at 11:24最新情報

2013年01月09日

えびす祭(宵戎)

本日より、えびす祭がはじまりました。

えべっさんも皆様をお出迎えして下さってます。



本年のえびす祭は三日間全て平日にあたっており
本日、昼間の参拝者数もぼちぼちといったところでしょうか。

午後三時に行われた餅まきも昨年よりかは人も少なめでしたが…
大いに盛り上がり、沢山の福を持って帰られたのでは。



明日の餅まき時間は午前11時頃と午後3時頃の2回行われます。
どうぞ足をお運び下さい。

夜に入り、境内も賑やかになってきました。
本日宵戎は夜通し行っております。
午前零時には1番福餅から3番福餅を求められる参拝者がお見えになられます。
お時間のあります方は福餅を求めにご参拝下さい。  


Posted by 須賀神社 at 18:50最新情報

2013年01月05日

謹賀新年


大変遅くなりましたが…。
謹んで新年の御慶びを申し上げます。
皆様にとって幸多き佳き年となりますようご祈念申し上げます。

更新がたまに途絶えてしまうかもしれませんが。。。
本年もこちらの当社ブログの方も宜しくお願いいたします。

年が明けて早くも5日。
本年三が日は天候に恵まれ、参拝者数も多かったように感じます。
また、本年は大阪や兵庫からの恵方詣り参拝者も7日頃から来られますので
なかなか息付く間のない日が続きそうです。


昨日頃より地元の会社関係の皆様も
新年の安全祈願祭へと例年通りご参拝下さっております。

こちらは先日、地元の上南部少年野球クラブが初詣に来られ必勝祈願をいたしました。

皆、元気いっぱい。走って練習場へと帰って行かれました。


本日は田辺市より福祉会はっぴーわーくの皆様が初詣に来られ
本年の職場の安全を祈願され帰られました。

皆さん玉串奉奠を一生懸命におぼえられながら、綺麗な作法で玉串を捧げ
各々祈願されておりました。


明日は、当社えびす祭りの幟立て。境内外に沢山の幟が立てられ
9日からのえびす祭りに向けての準備が進められていきます。
忙しいですが、頑張って参りたいと思います。

  


Posted by 須賀神社 at 16:13最新情報